感染対策に!キャッシュレス決済のススメ③スマホ決済とは?

感染対策に!キャッシュレス決済のススメ③スマホで決済!

今日は、キャッシュレス決済の3回目の記事です。
「スマホで支払う」についての支払い方法の詳細をご紹介いたしますので、参考にして活用してくださいね♪

▲キャッシュレス決済のススメ①
▲キャッシュレス決済のススメ②

スマホで支払う方法について

スマホで支払う、といっても実際にお金が発生する経路は設定によって異なります。こちらは大きく分けて3つの方法がありますので確認してみましょう

  • スマホの通信料金と合算して支払う
  • 現金でスマホに料金をチャージして支払う
  • クレジットカード・銀行口座を登録して支払う

スマホの通信料金と合算して支払う

だいたいのキャリアではスマホの通信料金と合算で支払いができる〇〇Payといったようなアプリがあります。いわゆる「キャリア決済」というものです。大手3キャリアではNTTdocomoでしたら「d払い」、softbank/Y!mobileでしたら「paypay」、auでしたら「auPAY」といったように、ご自身のキャリアと相性のいいものを利用するのがおすすめです。

現金でスマホに料金をチャージして支払う

現金チャージで有名なのが、割とどこのコンビニでも置いている、「セブン銀行」のATM機です。「LINEpay」「メルペイ」「d払い」「paypay」「auPAY」のチャージと、各種交通系ICカード(Suica、PASMOなど)、nanaco、楽天Edy(楽天ペイではありません)のチャージが、現金でできます。

様々な合算支払いが嫌、クレジットカードを使いたくない、最終的には現金で管理したい、という方にはオススメです。

クレジットカード・銀行口座を登録して支払う

各種スマホ決済アプリでは、キャリア決済とは別の選択肢として、「クレジットカード支払い」「銀行口座支払い」が可能です。どちらを選ぶかは好みの問題になりますが、例えば、貯めているクレジットカードのポイントがあるなどという場合は、こちらのほうがいいかもしれません。
また、デビットカードの登録ですと、即銀行口座の引き落としになります。銀行口座ですべての管理をしているという方は、銀行口座支払いか、デビットカードでの登録をおすすめいたします。

チャージ分を現金化!払い戻しについて

チャージしすぎた、使わなくなった。といったときの払い戻しは、各アプリによって仕様が変わってきます。大手3キャリアのアプリは、「出金」「送金」が可能ですので、特定の銀行に送金したり、セブン銀行で現金化することが可能です。手数料がかかる場合がありますが、万が一の時を考えると、こういったシステムが整っているスマホ決済のアプリを選ぶと安心ですね。

教室について詳しくはコチラ

初心から資格取得まで対応、開校21年のアットホームなパソコン教室です