Googleレンズ
皆様はスマホアプリのGoogleレンズを使ったことはありますか?
以前のブログでは、Googleレンズを使って花の名前を調べる事が出来ますとお話をしました。
ただ、Googleレンズもどんどん進化しています。
今回は、Googleレンズを使用して文字を読み取るというお話をします。
例えばチラシなどを貰って、その文言をメールなどで送りたい、引用したいという事もあるかと思います。
そのような時にもGoogleレンズは便利!
手順は下記となります。(iPhoneでの画面です。androidスマホでは異なる場合があります)
①Googleレンズを起動する
※Googleレンズの起動は、単独アプリの場合もありますし、Googleアプリに内臓されている場合もあります。
②アプリの画面下の「テキスト」をタップする
③読み取りたい物にスマホを向ける
④下の円いボタンを押す
※写真は教室に張り出している「新型コロナウイルス感染症予防対策について」チラシを読み取りました。

⑤文字として活用するか、スマホで文字の読み上げをするかの選択が出てきますので、「すべて選択」をタップします。
⑥選んだ文字をどう活用するかの選択肢が出てきますので「コピー」をタップします。
⑦後はコピーしたデータをメールで送るなりすればOK。
区切り線より下は、今回Googleレンズでこのチラシを読み取った結果をそのままメールしたものです。
新型コロナウイルス感染症予防対策について
今般の新型コロナウイルス感染症に関して、 当教室では、 お客様に安心してご 利用いただくために、 感染拡大防止策を講じております。 何卒、ご理解とご協 力のほど、 お願い申し上げます。
教室内の衛生強化
① アルコールハンドジェルの設置の強化
② キーボード・マウス・机・椅子・ドアノブなどの消毒 殺菌の定期実施
③ 窓を開けるなど空気の循環を目的とした換気の徹底 ④ 席の間隔を1メート以上あけるなどのソーシャルディスタンスの実施
スタッフの体調管理
① 手洗い、うがい、 咳エチケットの徹底 ② 出退勤時マスク着用の励行
③ 出勤前の検温と 375℃以上の場合の出勤中止
④ 勤務中のマスク着用の認可
・お客さまへお願い
① 来校時のマスク着用は、 必ずお願い致します。
② 来校時の手の消毒、 検温をお願い致します。
③ 風邪の症状や 375℃以上の発熱が続いている方(解熱剤の服用を含む)、 だ るさ (倦怠感) や息苦しさがある方はご利用をご遠慮ください。
④ 受講前後は、 教室にとどまらず、 速やかな退出をお願い致します。
当教室に於きましては、 お客様がより安心してご利用いただけるよう、 スタッ フ一丸となってお客様を迎え入れる体制を整えております。
令和3年4月1日 パソコン市民IT講座 千歳烏山教室
お客様のご健康をお祈りしつつ、 教室のご利用を心からお待ちしております。
一部、改行がうまくいっていなかったり、変な空白が入ってしまったりしていますが、ほぼそのまま文章を読み取れました。
昔は文字を読み取るのが大変でしたが技術はどんどん進化しますね!
皆様も是非一度挑戦してみてください。