【エクセル】書類に貼ってある画像を取り出す方法
Webの商品作成などで写真が欲しい時に、取引先に画像を送ってくださいと言うと、たまにエクセルの商品一覧に写真が貼ってある書類が送られてくることがあります。そこから画像を取ってくださいと言われ悲しい思いをしたことはありませんか?画像数が多いと一つひとつエクセルからの画像の保存も面倒だったりします。
![](https://bemate.co.jp/blogkarasu/wp-content/uploads/2024/02/商品画像1.png)
書類から画像をいっぺんに取れる方法があります。これはエクセルの書類は壊れてしまうので、必ずコピーした書類を使い、また結果がうまく出ない時がありますので承知したうえで試してみてください。
コピーしたエクセル書類の拡張子.xlsxを.zipに書き直します。そのフォルダを解凍しxlフォルダをクリック→mediaフォルダがあるのでクリック→その中に.JPEGや.pngの拡張子があったら使用できる画像の可能性があります。何度も記載しますが書類は元には戻りませんので、承知の上でやってみてくださいね。
![](https://bemate.co.jp/blogkarasu/wp-content/uploads/2024/02/zip3-1024x478.png)
![](https://bemate.co.jp/blogkarasu/wp-content/uploads/2024/02/商品画像2-1024x644.png)