食欲の秋!鮭とサーモンの違いは?

美味しい食べ物がいっぱいの秋がやってまいります!と言ってもまだまだ残暑で暑さが厳しいのですが・・・
それでも暑さがまだまだ残っていても、秋の味覚は、やってきてくれます。嬉しいですね♪

先日、「鮭とサーモンの違いは?」という話題を目にしました。深く考えたことはなかったですが、日本語表記と英語表記くらいの違かなと思っていました。
鮭もサーモンも「サケ目サケ科」の魚なので、区別はないというか呼び方は、曖昧だそうです。
鮭は川で生まれて、海に降りる降海型の魚ですが、川では、ニジマスと呼ばれ、海に行くとトラウトサーモンと呼ばれます。海に降りなかったものは、ニジマスのままです。
同じ種類でも川か海かの育つ場所で名前が変わったり、地域や時期、天然か養殖か、によっても呼び名が変わったりするため、何が鮭で、何がサーモンか、と厳密に区別することはとても複雑になってきます。

鮭・サーモンのイラスト

しかし、日本では鮭とサーモンの分け方として、分かりやすくはっきりとした、大きな違いがあります。それは、生食できるか、できないか、という違いになりまます。

鮭は、焼いたり蒸したりなど過熱して食べるのに対して、サーモンは、寿司や刺身など生で食べます。
例外もありますが、日本での区別しては、加熱するのが鮭、生食できるのがサーモンで良いようです。

まぁ、複雑に考えないで美味しく食べるのが一番ですね♪

教室について詳しくはコチラ

初心から資格取得まで対応、開校21年のアットホームなパソコン教室です