早朝のひとときが、日常を整える~ 朝活で心と暮らしにゆとりを

最近、日の出の時間が早くなってきました。天気予報で、「今日の日の出は・・・」と言っているのを聞いたことはありませんか。(お布団の中で聞いていると、そんなにも日の出が早いのかと驚く事が近頃の時分です(^_-)-☆)

例えば東京では、午前4時半頃には空が明るくなり始めます。日の入りも19時近くと、1日を通して明るい時間が長く感じられる季節となってまいりました。
(今日5月26日の日の出は4:29、日の入りは18:47です)

国立天文台 各地のこよみ https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/dni/
今日のこよみ https://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/sunmoon.cgi

せっかくのこの時期、朝の時間を有効に活用して、何か新しいことを始めてみてはいかがでしょうか。

朝の時間帯は、空気が澄みわたり、周囲も静かで心落ち着くひとときを過ごすことができます。通勤ラッシュ前の街は、まるで別世界のようです。

そんな時間に、少し早起きして散歩をしたり、読書や軽いストレッチをしてみるだけでも、驚くほど心と体が整いますし、あるいは思考を整理する時間に充てるのも良いですね。

早朝の時間を活用する、いわゆる「朝活」は、自分の生活リズムを整える良い機会にもなります。体内時計も整いやすくなります。

日中は仕事や家事に追われがちですが、朝は誰にも邪魔されず、自分のペースで過ごせる貴重な時間です。

自然のリズムに身を委ね、朝のひとときを自分自身のために充てることで、心身のバランスが取れ、より健やかな日常へとつながっていきます。

はじめは無理のない範囲で、いつもより15分だけ早起きしてみるところから始めてみましょう。静かな朝の時間が、思いのほか豊かであることにきっと気づかれるはずです。

明日の朝、いつもよりちょっとだけ早く起きて、新しい一日を自分らしくスタートしてみませんか?

教室について詳しくはコチラ

初心から資格取得まで対応、開校21年のアットホームなパソコン教室です