初めてのチェッカーベリーと、にぎやかな初夏の外廊下

最近、外廊下がとてもにぎやかになってきました。

グリーンカーテンとして植えた風船カズラや宇宙朝顔も順調に育ち、最近の頂き物の種のビッグスマイルというひまわりも芽を出し、どんどん成長してきています。

それ以外のお花たちも、それぞれの個性を発揮してくれています。

中でも、今年初めて咲いてくれたチェッカーベリーには感動しました。小さな白い花がちょこんと咲いて、とても可憐。危うく見逃すところでした。実はこれまで葉の美しさや、赤い実だけを楽しんでいたので、お花を見るのは今回が初めて。葉のに隠れてそっと咲く姿に、思わず見入ってしまいました。

そのそばでは、黄色いゴールドラッシュ(蘭)が2本目の花を元気に咲かせ始めています。廊下で咲かせているだけではもったいないと思い、1本目は生徒様に差し上げました。2本目も誰かもらってくださらないかしらと思っている所です。

そして、香りの存在感たっぷりの、ユリが咲き始め、風に揺れるたびに良い香りが広がります。

足元には、ハナツルソウ(ベビーサンローズ)が小さな濃いピンクの花を咲かせていて、陽ざしを受けてキラキラと輝いています。そして忘れてはならないのがローズゼラニウム。手を近づけるとふわっと香りが立ち、また枯れた葉を茎から外していると自然に手にその香りが移り、癒やしのひとときをくれます。

どの花もそれぞれのペースで咲いていて、毎日眺めるのが楽しみです。

それぞれのペースで成長し花開くのは、人間も同じかもしれませんね。(^_-)-☆これから暑さに向かいますが、しっかりお世話をしながら、成長を見守りたいと思います。植物も生徒様も(^_-)-☆

教室について詳しくはコチラ

初心から資格取得まで対応、開校21年のアットホームなパソコン教室です