10月スマホサークル
10月のスマホサークルは、横浜美術館に行ってきました。
横浜美術館は、2024年にリニューアルオープン。広々とした空間に国内外の近現代美術を展示し、ピカソや草間彌生など多彩なコレクションを誇る文化発信拠点です。

当初は、「横浜美術館リニューアルオープン記念展 佐藤雅彦展」を見る予定でしたが、9月末にはオンラインチケットがすでに完売しており、当日券も夕方以降の回しかなかったので、コレクション展を見ることにしました。
コレクション展は、戦争と美術をテーマに構成されていて、【戦後80年特集展示「平和であることへの、控えめななにごとかを」】【奈良原一高「Blue Yokohama」】【ハイライト「サルバドール・ダリ、ポール・セザンヌ、奈良美智」】見応え十分でした。撮影OKでしたし、ただ見るだけではなく、展示された英語表記の本などを、Googleレンズで翻訳したり、画家や写真家について詳しくしいたい場合は、インターネットの検索などもしてみました。


また、横浜美術館までの経路案内や、休憩のためのカフェの検索なども、マップアプリで行なって、キャッシュレス決済や送金方法なども実践しています。
スマホ活用サークルは、毎月行っています。スマホの実践での使い方を覚えていくサークルですので、ご興味のある方は、教室までお問い合わせください。