スマホのホーム画面に「よく使うサイト」を追加する方法
スマートフォンを使っていると、毎日のようにアクセスするWebサイトがいくつかありますよね。
天気予報、電車の乗換案内、ニュース、レシピサイトなど、アプリ化されていないサイトでも、ホーム画面に追加すればアプリのようにワンタップで開けてとても便利です。今回は、AndroidとiOSそれぞれで「よく使うサイト」をホーム画面に追加する方法をご紹介します。

【Androidの場合(Google Chromeを使用)】
・Google Chromeで追加したいWebサイトを開く
・画面右上の「︙(メニュー)」をタップ
・「ホーム画面に追加」を選択
・表示される名前を確認し、「追加」をタップ
・ホーム画面にアイコンが表示され、アプリのように使用できる
【iOSの場合(Safariを使用)】
・Safariで追加したいWebサイトを開く
・画面下部の「共有アイコン(四角から矢印)」をタップ
・「ホーム画面に追加」を選択
・表示される名前を確認し、「追加」をタップ
・ホーム画面にアイコンが表示され、アプリのように使用できる
よく使うサイトは、「フォルダ」にまとめて整理すると便利です。アイコンの名前は、追加時に、自分がわかりやす要に自由に変更できます。一部のサイトは通知機能やオフライン対応もありますので、アプリ並みに使えることもあります。
AndroidもiOSも、ホーム画面にWebサイトを追加することで、アプリのような感覚で使えるようになります。アプリがないからといって毎回検索して開くのは面倒ですよね。ぜひこの機能を活用して、スマホの使い勝手を一段階アップさせてみてください。
使い方がわからない場合は、教室スタッフにご相談ください。

