ICT教育と子供たち

ICTを使い、色のついた図柄やアニメーションを多用すれば、

こどもの興味を惹きつつ、分かりやすい授業が実施できます。

暗記が重視された従来の教育では、授業は一方通行になりがちです。

ICTを使って双方向のコミュニケーションを容易にすれば、

授業が楽しくなる可能性がとても高いです。

これがICT教育なのです。

日本でのICTの普及は、遅れています。

世界のICT教育の現状は進んでおり、

日本は世界と比べて遅れを取っています。

21世紀は情報を知識として有効に活用できるかどうかで、

個人や企業の命運が大きく左右されることになります。

子どもたちが、楽しく教育を受けられれば、

ハッピーな気持ちになること、間違いないと思います。

私のひそかな願いです。

教室について詳しくはコチラ

初心から資格取得まで対応、開校21年のアットホームなパソコン教室です