覚えておくとパソコン操作が快適に!初心者にもおすすめのショートカットキー15選
「パソコンを使う時間を、もっとスムーズに、もっと快適にしたい!」
そんな方におすすめなのが、キーボードショートカットです。
最初はちょっと覚えるのが大変に感じるかもしれませんが、1つ覚えるだけでも操作効率がぐんとアップ!
今回は、パソコン初心者の方にも使いやすい厳選15個のショートカットキーをご紹介します。
作業の効率化を図りたいがために、一気に覚えたいと思っていても、なかなか難しいものです。よく使うものから、実際に操作して覚えて、少しずつステップアップしていきましょう。
◆基本の操作編(まずはこの5つ!)
✅ Ctrl + C(コピー)
選んだ文字や画像を、一時的に保存できます。
✅ Ctrl + V(貼り付け)
コピーした内容を他の場所に挿入する操作。
✅ Ctrl + Z(元に戻す)
操作ミスもすぐ取り消せて安心です。
✅ Ctrl + S(保存)すでに保存されている場合は上書き保存
こまめな保存で、トラブルを未然に防ぎましょう。
●WordやExcelでは、F12キーでも「名前を付けて保存」のダイアログボックスが開きます。
✅ Alt + Tab(アプリ切り替え)
複数アプリの行き来をスマートにできます。

◆ステップアップ編(慣れてきたらこちらも!)
✅ Ctrl + X(切り取り)
コピーと似ていますが、元の場所から削除されます。
✅ Ctrl + F(検索)
文章やウェブページ内から、特定の言葉を探せます。
✅ Ctrl + A(すべて選択)
文章やファイルを一気に選択可能。削除や移動に便利!
✅ Ctrl + P(印刷)
すぐに印刷画面を開くことができます。
✅ Windowsキー + D(デスクトップ表示)
作業中のウィンドウをすべて最小化してデスクトップに戻ります。
◆さらに覚えると便利な応用編
✅ Ctrl + N(新規作成)
Wordやブラウザなどで新しいファイル・ウィンドウを開けます。
✅ Ctrl + T(新しいタブを開く)
ブラウザで新しいタブを開くときに便利!
✅ Ctrl + W(タブやウィンドウを閉じる)
ブラウザやファイルを、すばやく閉じられます。
●ブラウザで、閉じてしまったタブを開きなおしたい場合は、Ctrl+Shift+T。なにげに便利です。
✅ F2(ファイル名の変更)
エクスプローラーでファイルを選んでF2キーを押すと、名前変更ができます。
✅ Ctrl + Shift + Esc(タスクマネージャー起動)
パソコンの動きが重いときなど、アプリの状態を確認できます。
たくさんありますが、よく使うものから1つずつ使ってみるだけでも大きな違いを感じられるはずです。
●スタートをクリックして作業を始める場合には、Windowsキーを押すことから始めてみてはいかがでしょうか。
教室ではこうした「便利な使い方」も丁寧にご紹介していますので、ぜひお気軽にご相談くださいね。