知らない間に契約してるかも!? スマホのサブスクリプションを確認しよう!

皆さんは、スマホの「サブスクリプション」について、しっかり把握できていますか?

サブスクリプションとは、月額や年額などの定額料金を支払うことで、一定期間サービスを利用できる仕組みのことです。音楽や動画の配信サービスなどが有名ですよね。とても便利な反面、「いつの間にか契約していた!」なんてことになりがちなんです。今回は、そんなサブスクリプションの確認方法と、知らない間に契約してしまう原因についてお話しします。

なぜ、意図せずサブスクリプションに登録してしまうことがあるのでしょうか?主な原因は以下の通りです。

  • 無料トライアル期間の終了「〇日間無料!」という広告を見て、気軽に試してみたら、無料期間が過ぎた途端に自動で有料プランに移行してしまった、というケースです。無料だと思って登録したら、解約手続きを忘れてしまい、請求が発生することがよくあります。
  • アプリ内での誤タップゲームアプリなどで遊んでいるときに、誤って広告をタップしてしまい、そのまま登録完了の画面に進んでしまうことがあります。特に、小さくて見づらい画面では、うっかり触れてしまうことがあります。
  • 複雑な解約手続き解約方法が分かりにくく、意図的に複雑にされているサービスもあります。解約しようと思っても、どこから手続きをすればいいか分からず、結局そのまま放置してしまうケースです。

それでは、ご自身のスマホでどんなサブスクリプションを契約しているのかを確認してみましょう。
iPhoneとAndroidでそれぞれ方法が異なります。

【iPhoneの場合】
・「設定」アプリを開く
・一番上にある、自分の名前をタップする
・「サブスクリプション」をタップする
・現在契約しているサブスクリプションの一覧が表示される
・不要なサブスクリプションがないか確認する
*一覧の中から、個別のサブスクリプションをタップして、解約手続きを行うこともできます。

【Androidの場合】
・「Playストア」アプリを開く
・画面右上のプロフィールアイコンをタップする
・「お支払いと定期購入」をタップする
・不要なサブスクリプションがないか確認する
「定期購入」をタップすると、契約中のサービスが表示されます。iPhoneと同様に、ここから解約手続きが可能です。

サブスクリプションを確認するイラスト

不要なサブスクリプションにお金を払い続けていると、年間でかなりの金額になってしまうことがあります。心当たりのない請求があった場合はもちろん、特に何もなくても、月に一度はサブスクリプションの確認をすることをおすすめします。

もし、確認方法がわからなかったり、解約の仕方が分からなかったりする場合は、教室スタッフにご相談ください。

教室について詳しくはコチラ

初心から資格取得まで対応、開校21年のアットホームなパソコン教室です