除夜の鐘

年末年始の行事として、除夜の鐘があります。
除夜の鐘をつくことは仏教行事で、大晦日の夜半から元日にかけて、ほとんどのお寺では108回の梵鐘(ぼんしょう)をつきます。この「108」とは、人間の内側にある108の煩悩を意味していて、その煩悩を除くことを願って鐘をつくそうです。

除夜の鐘をつけるお寺もあるので、自分で煩悩を昇華したいと言う方は、インターネットで除夜の鐘をつけるお寺を調べてみるのもいいですね。
自分で除夜の鐘をつかなくても、全国のお寺で除夜の鐘をついているところは多くあるので、耳をすませて鐘の音を聞いて、心機一転新しい年を迎えましょう。

除夜の鐘のイラスト

来年もよろしくお願い致します。

教室について詳しくはコチラ

初心から資格取得まで対応、開校21年のアットホームなパソコン教室です