2025年5月18日 / 最終更新日 : 2025年5月18日 烏山教室 BLOG からす通信 本日5月18日は国際博物館の日、その由来と楽しみ方 毎年5月18日は「国際博物館の日(International Museum Day)」とされています。これは、1977年に国際博物館会議(ICOM:International Council of Museums)が定め […]
2025年5月17日 / 最終更新日 : 2025年5月17日 烏山教室 BLOG からす通信 サボテンの花が間もなく咲きそうです いただき物のサボテンの花芽が、教室に来てから初めて大きくなり、とうとう咲きそうな色味を呈してきました。 たしかクジャクサボテンと聞いたような気がしますが、細かいとげが出ていたので、すぐに触れない様にシロタエギクの間に鉢ご […]
2025年5月14日 / 最終更新日 : 2025年5月14日 烏山教室 BLOG からす通信 今日は「温度計の日」身近な道具で夏の準備を 5月14日は「温度計の日」。これは、水銀温度計と華氏温度目盛を発表したドイツの物理学者ガブリエル・ファーレンハイトの誕生日に由来しています。日々の気温や体温を測るために当たり前のように使っている温度計ですが、その誕生には […]
2025年5月11日 / 最終更新日 : 2025年5月11日 烏山教室 BLOG からす通信 カーネーションに込める、言葉では足りない想い、母の日 今日は「母の日」。感謝の気持ちを伝える絶好の機会です。 昨日今日と、カーネーションが店頭には数多く並び、お花屋さんは大賑わいですね♪(そのお花たちを見ているだけでも、心地よい気分になります(^^♪) 母の日の由来は、19 […]
2025年5月7日 / 最終更新日 : 2025年5月7日 烏山教室 BLOG からす通信 5月病は新社会人だけじゃない!働くあなたに必要な3つの対策 新年度が始まり、新たな職場や業務環境に慣れてきた5月。この時期に多くの人が感じる心身の不調を「5月病」と呼びます。正式な医学用語ではありませんが、無気力・疲労感・不眠・憂うつなど、軽い適応障害やうつ状態に近い症状が現れる […]