エクセル関数を検索するチカラを身に着けよう 2021年1月7日2021年1月7日烏山教室 私たちインストラクターでも、Excelの関数をすべて把握しているわけではありません。しかし、以前に紹介したVLOOKUP関数などで「引数」がわかっていれば、わりとどんな関数でも探し出して扱うことができます。 今回は、そん…
【Excel関数】別のセルのフリガナを表示させるPHONETIC関数を使おう 2020年12月27日2020年12月27日烏山教室 フリガナを表示させるには、「ホーム」タブの「ふりがなの表示・非表示」を使用するのが一般的ですが、関数によって別のセルに自動的に表示させることもできます。
【Excel小技】関数ボタンのショートカットを覚えよう 2020年12月17日2020年12月18日烏山教室 関数を入れる時に使うのは「fx」のボタン、というのは、以前お話したかと思います。 また、先日も、便利な関数ダイアログボックスの出し方・ショートカットを紹介いたしました。 今日は、単純にExcelの関数ボタンのショートカッ…
【Excel関数】COUNTナントカ関数を知ろう! 2020年12月10日2020年12月9日烏山教室 Excel関数シリーズ、今回はCOUNT関数とその仲間たちです。 COUNT関数には、COUNT関数・COUNTA関数・COUNTIF関数・COUNTIFS関数・COUNTBLANK関数があります。ひとつひとつ、解説して…
【Excel初級】24時間以上の時間の出し方 2020年11月26日2020年11月25日烏山教室 時間の合計計算をしていると、24時間までは計算するのですが、それを超えると、表記がまた0時からカウントされてしまう現象があります。 これは、計算ミスなどではなく、単純に表示形式の問題です。 時間の計算自体は、普通のセル計…