2025年11月5日 / 最終更新日 : 2025年11月5日 烏山教室 BLOG からす通信 変換中に出る“虫眼鏡マーク”は何? うっかりクリックでWebが開く理由 WordやExcelなどで文字を入力していると、変換候補の右側に小さな虫眼鏡マーク🔍が表示されるのを見たことはありませんか?最近になって「前は出ていなかったのに?」と感じる方も多いようです。(気づかなかっただけかもです。 […]
2025年10月20日 / 最終更新日 : 2025年10月20日 烏山教室 BLOG からす通信 ドイツ語の「ü」「ä」など点々付き文字を簡単に入力する方法 今日は、ドイツ旅行の写真集をまとめている生徒様より「ドイツ語の“u”や“a”に点々(ウムラウト)がついた文字はどうやって入力するの?」という質問がありました。備忘録として、ブログ記事にしてみました。実は、特別な設定をしな […]
2025年9月8日 / 最終更新日 : 2025年9月8日 烏山教室 BLOG からす通信 タッチタイピングで広がる世界 ~指先から生まれる快適なパソコンライフ~ パソコンを使ううえで欠かせない「文字入力」。その入力方法の中でも、画面を見ながらスムーズにキーを打つ「タッチタイピング」は、多くの方にとって憧れのスキルです。タッチタイピングとは、キーボードを見ずに両手の指をホームポジシ […]
2024年5月21日 / 最終更新日 : 2024年5月21日 烏山教室 BLOG からす通信 【スマホ】カギカッコ「」の入力方法 カギカッコを入力したい時、皆さんはどうされていますか?入力する際、「記号」や「かっこ」と入力して変換するのは手間がかかりますよね。入力する時に使っているキーボードによっても変わりますが、テンキーを使われている方は、簡単に […]
2024年5月16日 / 最終更新日 : 2024年5月16日 烏山教室 BLOG からす通信 ローマ字表記70年ぶりに改定するかも? パソコンで必ず使うのが文字打ち。ほぼローマ字入力と言っても良いでしょう。ローマ字入力は英語に近い「ヘボン式」と「訓令式」の2種類があり、複数の入力がある文字があります。例えば「ち」はヘボン式だと「chi」訓令式だと「ti […]