2022年5月18日 / 最終更新日 : 2022年5月18日 烏山教室 BLOG からす通信 【練習問題】VLOOKUP関数とIF関数の掛け合わせ基礎 IF関数と別の関数を組み合わせることは、よくある事です。特に、VLOOKUP関数とIF関数の組合せは、資格試験でもよく出現するメジャーな組み合わせです。 関数の基礎知識がしっかりとしていないと、すぐに分からなくなってしま […]
2022年5月17日 / 最終更新日 : 2022年5月17日 烏山教室 BLOG からす通信 図形内の文字が出ない? ワード(エクセルでも)、図形の中に文字を入れる時のお話です。 挿入した図形の塗りつぶしの色を白にし、その後に入力すると、「文字を入力しようとしているのに、入力できませ~ん」と質問を受ける事があります。 文字の色は「自動」 […]
2022年5月12日 / 最終更新日 : 2022年5月12日 烏山教室 BLOG からす通信 【Excel】フィルターを付けるショートカットを覚えよう Excelで並べ替えフィルターを入れる時、「範囲選択」→「ホームタブ」→「並べ替えとフィルター」→「フィルター」もしくは「範囲選択」→「データ」→「フィルター」の順番で選択していくと思います。 どちらも正解で、どちらでも […]
2022年5月1日 / 最終更新日 : 2022年4月29日 烏山教室 BLOG からす通信 【Excel】1:00:00を入力したのに1900/1/0になる理由と対処法 Excelで時間を入力すると1:00:00と入力すれば自動的に「時間」であると認識されます。しかし、それは絶対ではありません。 Excelの中で1:00:00を数値に起こすと「0.041666……」という数値となります。 […]
2022年4月24日 / 最終更新日 : 2022年4月24日 烏山教室 BLOG からす通信 【Excel】入力されている全角数値を半角の数値に直す方法2種類 前回は、半角を全角に変換する方法をお伝えしました。 今回は、既に入力されているデータを、全部半角に置き換える方法を2つ、メリット・デメリットを添えてご紹介します。