2023年9月10日 / 最終更新日 : 2023年9月10日 烏山教室 BLOG からす通信 【Excel】複数の関数を入れた場合(関数のネスト)の関数ダイアログボックスの再表示の仕方 以前、関数ダイアログボックスの再表示の仕方で、関数を入れているセルをクリック後、数式バー左側にある「Fx」ボタンでダイアログボックスの再表示をお伝えしました。 今回は、関数のネストをしている場合において、任意の関数ダイア […]
2023年9月7日 / 最終更新日 : 2023年9月14日 烏山教室 BLOG からす通信 【Excel】関数のエラー!?多すぎる引数って何? 数式バー等で関数を入れていると、Enterキーで確定をしてもエラーで進めない場合があります。 エラーの中で最もポピュラーなものといえば「この関数に対して、多すぎる引数が入力されています。」というエラーです。 このエラーが […]
2023年9月6日 / 最終更新日 : 2023年9月6日 烏山教室 BLOG からす通信 【Excel】関数の中に関数を入れる「関数のネスト」の考え方 関数の中に関数を入れこむことを関数のネストと言います。 練習問題集や、Excelの教科書、Excelの参考書等で突然出てくるキーワードなので、分からなくなってしまう方もいらっしゃるかと思います。 関数を中に入れる事ができ […]
2023年7月20日 / 最終更新日 : 2023年7月19日 烏山教室 BLOG からす通信 【Excel】セル内の文字が「 # 」で埋め尽くされる時の対処法 エクセルを操作していると、セル内の文字が全て#になってしまう事があります。 これはどういうことかというと、セル内に入力したい文字列よりも、セルの幅が小さい時になってしまいます。 他の表記になることもあるので、一概には#に […]
2023年6月26日 / 最終更新日 : 2023年6月26日 烏山教室 BLOG からす通信 【エクセル】テンキーの2を押したら、アクティブセルが下に移動 エクセルで、数字を入力しようとしていて、テンキーの2を押した途端、下にアクティブセルが移動した!という経験はありませんか? NumLockキーが無効になっているのが原因です。NumLockキーが有効になっていると、数字が […]