【Excel関数】四捨五入・切り捨て・切り上げ関数

以前、FLOOR関数でちょっとした応用問題をやってみましたね。

今回は、その時に少しだけお話いたしました、四捨五入・切り捨て・切り上げの関数をご紹介します。

★完成見本★

四捨五入関数

四捨五入関数はROUND関数と言います。
構文は、「=ROUND (元の数値,桁数)」です。
上の完成見本で見ると、元の数値はC2になります。
そして、小数点以下2桁を出したいので、桁数は「2」です。組み合わせるとこうなります。

₌ROUND(C2,2)

桁数の部分も、ほかのセルに桁数の整数を入れることにより、引数にすることができます。

切り捨て関数

切り捨て関数はROUNDDOWN関数と言います。
構文は、「=ROUNDDOWN(元の数値,桁数)」です。
基本的な構成はROUND関数と同じで、桁数を引数に変えることもできますし、元の数値に計算や関数を入れることもできます。
完成見本の関数はこうなりますね。

₌ROUNDDOWN(C2,2)

切り上げ関数

切り上げ関数はROUNDUP関数と言います。
構文は、「=ROUNDUP(元の数値,桁数)」で、ROUND関数・ROUNDDOWN関数と同じ構成をしています。完成見本の関数を見てみるとこうなります。

₌ROUNDUP(C2,2)

桁数の考え方

桁数は「0」ですとただの整数で表示されます。
数が増えていくと、小数点以下の数値が増えますし、マイナスになっていくと、-1で10の位に揃いますし、-2で100の位に揃います。

今回の完成見本では、小数点以下2桁の表記ですので、下図の赤字に当たる「1」以降がカットされる対象です。

切り捨て関数(ROUNDDOWN)や切り上げ関数(ROUNDUP)では、この赤字の数値関係なく、切りそろえられます。
四捨五入関数(ROUND)の場合は、この赤字の数値が、0~4の場合は切り捨てられ、5~9の場合は切り上げされます。

他にもExcel関数はたくさんありますので、「こういった関数あったかな?」と思ったらインターネットで検索してみて下さいね♪

教室ブログでもExcel関数を取り扱った記事がありますので、是非参考にしてください♪

関連記事


教室について詳しくはコチラ

初心から資格取得まで対応、開校21年のアットホームなパソコン教室です