夜のはじめ頃っていつ?

天気予報を聞いていると、「夜のはじめ頃」という言葉が出てきます。今朝の、ラジオの天気予報でも聞きました。

はて?いつの事?と思ったので、調べてみました。

「夜のはじめ頃」とは、一般的に日没後から21時頃までの時間帯を指し、気象庁の定義では、【夕方(15時頃~18時頃)】の次に位置する時間帯、【18時頃から21時頃】との事です。

日本では、四季によって日没時間が変わる為、夏は遅く、冬は早めに暗くなります。

この「夜のはじめ頃」という表現は、昼と夜の移り変わりがあいまいな時間帯を示しており、夜の気温変化や天候の急な変わり目に注意を促す際にこの表現が使われます。

夜のはじめ頃は、時間にして3時間程度の間隔があり、天気予報でしか聞かない、日本語としては少し不自然とも思われる言葉ですが、ほんの少しだけあいまいさを排除した言葉に感じます。

日本語の思いやりと難しさを感じることばですね(^_-)-☆

これからは、天気予報で「夜のはじめ頃」と言われても、18時過ぎくらいからの事だとはっきりしてスッキリしました(^^♪

1日の時間細分図(府県天気予報の場合)気象庁 https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/yougo_hp/saibun.html

気象庁 時に関する用語 https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/yougo_hp/toki.html#A23

教室について詳しくはコチラ

初心から資格取得まで対応、開校21年のアットホームなパソコン教室です