【スマホ】緊急時の通報機能
スマホには、緊急時に簡単に緊急通報(110,118,119)ができる機能が搭載されています。これは総務省が電気通信事業者に義務付けている機能です。
スマホにデフォルトで搭載されている機能なので、使い方を覚えて万が一の時に備えましょう。

iOSの場合
・サイドボタンと音量ボタンのどちらかを同時に長押しする
・「緊急SOS」スライダーが表示されたら、右にスワイプして通報
・110・118・119の選択肢から適切な番号をタップして発信
Androidのの場合(機種によって使い方が異なる場合があります)
・ロック画面で「緊急通報」または「緊急」アイコンをタップ
・緊急通報画面が表示されるので、適切な番号を選択して発信
やり方がわからない場合など、教室スタッフにご相談ください。