【スマホ】スマホの充電を早くする方法
忙しい日常の中で、「充電忘れてたけど、出かけなくちゃ!」「あとちょっと充電したい!」という場面、意外と多いですよね。そんなときに使える裏技が「機内モード」。飛行機に乗る時だけの機能かと思いきや、実はスマホの充電効率を高めたり、バッテリー持ちを良くしたりする優秀な節電モードなんです!
機内モードにすると、スマホのモバイル通信、Wi-Fi、Bluetoothなどの無線機能がすべて一時的にオフになります。これにより、スマホが電波を探したり通信したりする動作をやめるため、電力消費がぐっと抑えられます。
・無線通信が停止 → バックグラウンド処理が減る
・無駄な電力消費が減る → 充電スピードが向上
・バッテリーの持ちも向上 → 一時的に使いたいときに便利

【Androidの場合】
「設定」→「ネットワークとインターネット」→「機内モード」をオンにする
*クイック設定でも機内モードのオン・オフができます
【iPhoneの場合】
「設定」→「機内モード」をオンにする
*コントロールパネルでの機内モードのオン・オフができます
機内モードは、うまく使えば“いざというとき”の強い味方。ちょっとした移動中や会議前、外出前の「充電したい!」というシーンでぜひ試してみてください。一つ気を付けたいのは、機内モードをオンのままにすると、ネットにつながらないので、必要な時以外は、オフにしましょう。また「充電速度が2倍になる」というほどの劇的な効果ではなく、多くても20%ほどの効果が見込める程度ではあります。
やり方がわからないときは、教室スタッフにご相談ください。