Ctrl + Zで戻せる!作業ミスの救世主

パソコンで作業をしていると、うっかり消してしまったり、間違えて入力してしまうことってありますよね。
そんなときに頼りになるのが 「Ctrl + Z」 というショートカットキーです。
先日、初心者にもおすすめのショートカットキー15選でもご紹介しましたが、使っていらっしゃいますか?
目では見て覚えたけれど、いざ使おうと思ったらよくわからなかった!とならない様に、一つずつ実践してすぐに使えるようになっておきましょう!

「Ctrl + Z」
これは多くのソフトやアプリで共通して使える「元に戻す」機能。
例えば、文章を入力中に誤って一文を削除してしまったときでも、Ctrlキーを押しながらZキーを押すだけで、削除前の状態に戻すことができます。

◆身近な活用例
WordやExcelでの編集ミス
 表のデータを消してしまったときも、すぐ復活できます。

画像編集ソフトでの操作ミス
 描いた線や加工を「やっぱりやめたい」と思ったら即キャンセル。

メール作成時の誤削除
 打った文章や貼った画像を消してしまっても安心。

◆覚えておくと便利なポイント
連続で使える
 「Ctrl + Z」は一度だけでなく、何回も押せばさらに前の作業までさかのぼることができます(ソフトによって回数制限あり)。

やり直しも可能
 間違えて戻しすぎた場合は「Ctrl + Y」または「Ctrl + Shift + Z」で「やり直し」ができる場合があります。

ほとんどのアプリで共通
 WordやExcelだけでなく、ブラウザや写真アプリなどでも使えることが多いのが魅力です。

◆教室インストラクターのひとこと
Ctrl + Zは、初心者から上級者まで必ずお世話になる「作業ミスの救世主」。
「消えちゃった!」と慌てる前に、まずはこのショートカットを試してみてください。
実際、教室でも「これだけでも覚えてよかった!」という声が多く寄せられています。

こまめな保存(Ctrl + S)と組み合わせれば、もう作業ミスは怖くありません。
ぜひ今日からCtrl + Zを使いこなして、安心してパソコン操作を楽しんでくださいね。

教室について詳しくはコチラ

初心から資格取得まで対応、開校21年のアットホームなパソコン教室です