Windows10とOffice2016/2019、10月14日でサポート終了!安全に使い続けるために今できること

皆さんが日頃お使いの Windows10Office2016/Office2019 のサポートが、いよいよ 2025年10月14日 をもって終了します。残り1か月を切り、「まだ使えるから大丈夫」と思っている方も多いかもしれませんが、実はとても重要な節目を迎えています。

サポートが終了すると、新しい セキュリティ更新プログラム が一切提供されなくなります。つまり、今後見つかるウイルスや不正アクセスへの「防御壁」が作られなくなるということです。見た目には普通に使えても、知らないうちに個人情報や大切なデータが流出してしまう危険が大きくなります。特にインターネットを使う以上、このリスクは避けられません。

さらに、サポート切れの環境では周辺機器や新しいアプリとの相性も悪くなりがちです。プリンターが急に使えなくなったり、必要なソフトがインストールできなかったりと、突然の不便に悩まされることもあります。

このような理由から、今のタイミングでの 新しいパソコンへの買い替え を強くおすすめします。最新のWindows11とOfficeを搭載したパソコンなら、安心して長く使えるだけでなく、動作が速く快適です。最近の機種は軽量で起動もスムーズ、セキュリティ面も強化されています。

また、当教室では安心して移行できるように データ移行サービス をご用意しています。長年保存してきた写真や文書、メールアドレス帳などを、新しいパソコンへ安全に移すお手伝いをいたします。さらに、初期設定やWi-Fi接続、プリンター設定などもまとめて対応可能です。「自分一人では不安…」という方も安心してお任せいただけます。

「サポートが切れるのは分かったけど、どう動けばいいか分からない」という方こそ、ぜひお気軽にご相談ください。大切なデータを守りながら、安全で快適な環境へと一緒に移行していきましょう。

教室について詳しくはコチラ

初心から資格取得まで対応、開校21年のアットホームなパソコン教室です