Windows11
数年前、マイクロソフトさんは「発売するWindowsOSはWindows10が最後で、今後はずっとそれを更新していく」と言っていましたが、結局今年中にWindows11が発売されるという発表がされました。
生徒様からパソコン購入に関してのご相談を受けた際、そのようにお話をしていたのですがウソになってしまいました…。
とにかく、今年中には発売されることが決まったWindows11。
実は今の段階でもどんなものか触ってみる事が出来ます。
それは「Windows 11 Insider Preview」という開発版です。
まだ開発途中ですので、Windows11に搭載される全ての機能を体験することが出来るわけではありませんが、使用することは可能です。
試しに、パソコンに入れてみました。
変わった点は、タスクバーのアイコンは今までと異なり、中央に移動しました。
エクスプローラーを開いて出てくる、「ドキュメント」「ピクチャ」等のフォルダは今までと異なりカラフルになっていました。
これはこれで、初心者の方にはわかりやすくて良いかもしれません。

正規のWindows11が出た後には、条件を満たすと無料でWindows10からWindows11にアップグレードできるそうです。
ただ、Windows7やWindows8からWindows10にアップグレードした時よりはハードルが高く、ある程度高性能でないと難しいようです。
もし、仕事で使用するソフトがちゃんと動くか前以て確認したいという方などは、「Windows 11 Insider Preview」をインストールしてみるのも良いかもしれませんね。
もし、Windows11を触ってみたい、入れて試してみたいけどやり方がわからないと言う方は教室まで!