冬至用に柚子いただきました

毎年この時期に、生徒様から柚子を分けて頂いていて、今日持って来て下さいました。

袋を開けたらとても良いにおいがしました。時期ですね。

この時期に頂いても、お風呂ばかりではなく、いくつかは皮を薄くむいて冷凍しておいて、お正月までもたせて、使っています。

(そのまま涼しいところにおいて使う時にむく場合もありますが)

冬至には、柚子とかぼちゃのイメージですね。

ちなみに、「冬至の七種(とうじのななくさ)」という言葉を聞いたことがありますか?

初めて先日聞いたのですが、朝のラジオのNHK第一の番組内で和文化研究家の方がお話ししていました。

んが2つつく言葉で運気を挙げるというような内容だったかと思うのですが、

なんきん(かぼちゃ)、レンコン、ニンジン、ぎんなん、キンカン、かんてん、うんどん(うどん)

ラジオではななくさと発音されていたので、てっきり七草かと思いきや、七種と書いてななくさと読むと別のサイトで見つけました。

冬至、柚子からだいぶ飛びましたが、季節のものも奥が深いですね。

参考:Monosiri(なぜ冬至に「ん」が点く食べ物をたべるか)

教室について詳しくはコチラ

初心から資格取得まで対応、開校21年のアットホームなパソコン教室です