2021年3月4日 / 最終更新日 : 2021年5月23日 烏山教室 BLOG からす通信 【Word小技】旧式ワードアート(~Office2007)を出したい時の裏ワザ ワードアートといえば、テキストボックスに文字が入力されていて、そこにセットになったいくつかの加工が自動で入るものを指す場合が多いです。
2021年2月25日 / 最終更新日 : 2021年12月9日 烏山教室 BLOG からす通信 【Word小技】いきなり広がる!?行間調整をしよう! ワードのフォントの大きさを調整する時、たまに突然行間が広がったりしませんか?上の図のように、10ptと12ptの間は行間に差が無かったのに、12ptと14pt突然行間が広がる!なんていうこともあると思います。
2021年2月22日 / 最終更新日 : 2021年5月23日 烏山教室 BLOG からす通信 エクセルのA列が右になった エクセルを使っている時に何かの操作後、いつもは左上にあるはずのA列が、なぜか右上にありました。その時の操作は、シート1のデータを、シート2に縦横入れかえて貼り付けの作業でしたが、直接は関係ないと思われます エクセルを閉じ […]
2021年2月18日 / 最終更新日 : 2021年5月23日 烏山教室 BLOG からす通信 【Excel基礎】「値の貼り付け」の違い Excelのコピーと貼り付けには、いくつか種類がありますが、その中でも今回は「値」に注目して貼り付けの違いを見ていきたいと思います。
2021年2月17日 / 最終更新日 : 2021年5月23日 烏山教室 BLOG からす通信 パソコンのカメラ 最近はやりのZoomミーティングなどのWeb会議システム。基本的には皆さんカメラを使って顔を出して話をしますよね。そこで大事になってくるのがカメラの性能。ノートパソコンには基本的にカメラはついています。ですが、このパソコ […]