2022年3月31日 / 最終更新日 : 2022年3月30日 烏山教室 BLOG からす通信 写真やデータをスマホに保存していて容量が足りなくなった時の3つの解決策 スマホの容量は限られていて、写真や動画、音楽などをたくさん保存していると、足りなくなることがあります。 そんな時に役立つ3つの方法を確認しておきましょう。 データをパソコンに移す スマホの充電をするためのコードは、パソコ […]
2022年3月30日 / 最終更新日 : 2022年3月30日 烏山教室 BLOG からす通信 簡単!GoogleChromeとWebカメラを使ってパソコンでQRコードを読み取る方法 スマホやタブレットでQRコードを読み取る時は、数年前は専用のアプリを入れて読み取るのが主流でしたが、今はLINEが入っていれば必ず読み込めますし、入っていなくても、付属のカメラを使えばカメラアプリで読み込むことが出来ます […]
2022年3月27日 / 最終更新日 : 2022年3月27日 烏山教室 BLOG からす通信 【Excel関数】MONTH関数・DAY関数・YEAR関数を「日付」で表示してはいけない理由 MONTH関数・DAY関数・YEAR関数は、「対象のセルの数値を日付にした場合の値」からそれぞれMONTH関数は月、DAY関数は日、YEAR関数は年を導き出すための関数です。対してTODAY関数は今日の日付を1900年1 […]
2022年3月23日 / 最終更新日 : 2022年3月23日 烏山教室 BLOG からす通信 情報Ⅰの授業に向けて、備えておきたい3つの知識 高校生から必修科目となり、大学の試験にも追加される情報の授業。始まりの「情報Ⅰ」に入る前に、どんな人が想定されている授業なのかを知っておくと、いいでしょう。 その中でも、注目したい3つの知識について紹介いたします。
2022年3月20日 / 最終更新日 : 2022年3月20日 烏山教室 BLOG からす通信 Gmailを長く使っている人はGoogleのストレージに気を付けて!ストレージが80%を超える前に、3つのやっておきたい事 Googleは1つのアカウントに対して15GBまでGoogleドライブ、フォトなど、個人のサービスで利用することが出来ます。それはGoogleドライブやフォトだけでなくGmailの容量も加算され、すべての合計で15GBと […]