2020年7月30日 / 最終更新日 : 2021年5月23日 烏山教室 BLOG からす通信 まるでイラレ!?パワーポイントで図形をカスタマイズ! シェイプアートや、イラストを描く時に使われる、オフィスソフトの機能の一つ、「図形」。○や□、△などの定型の図形を入れることはもちろん、曲線や直線で、細かなイラストを描くこともできます。 線や図でイラストを描くと言えばイラ […]
2020年7月27日 / 最終更新日 : 2021年5月23日 烏山教室 BLOG からす通信 パワーポイントで色を調べる 今まで、イラスト等の色を調べる時には、画像編集ソフトに貼り付けて、RGBを確認していましたが、今ではなんと、パワーポイントで出来るんです。 図形や文字を選択して、文字や塗りつぶし、線の色など、色を選択するところに出ている […]
2020年7月26日 / 最終更新日 : 2021年10月6日 烏山教室 BLOG からす通信 【色の話】CMYKとRGBの違い 前回、ドットやピクセルのお話をした際、RGB(光の3原色)のお話も少しだけ出てきました。今回はプリンターなどで使われるCMYKのお話も含めて、色について、簡単にご説明させていただきます。
2020年7月23日 / 最終更新日 : 2021年5月23日 烏山教室 BLOG からす通信 ピクセルとドットの違いってなんだろう? パソコンやスマホの用語でよく聞く、ピクセルとドット。両者とも同じように画像などのサイズ(長さ)を表す単位です。パソコンやスマホで表示させられる最小単位という事で、ほぼ同じ意味を指します。しかしそれでは、なぜ呼び方が違うの […]
2020年7月15日 / 最終更新日 : 2021年5月23日 烏山教室 BLOG からす通信 Wordで記号や特殊文字を入力しよう 今回は、Wordで記号や特殊文字を入れる手順をご説明します。 来週は表の挿入の基本をご説明します。