2022年6月14日 / 最終更新日 : 2022年6月14日 烏山教室 BLOG からす通信 ワードで表に図を入れると、文字がずれる ワードで表を作成中、セル内に図を挿入すると、文字がずれてしまったり、表のレイアウトがずれたりすることがあります。 そのような時には、図の文字列の折り返しを「前面」にし、アンカーマークを表の外の行にドラッグして移動し、更に […]
2022年6月13日 / 最終更新日 : 2022年6月13日 烏山教室 BLOG からす通信 Wordで、好きな長さの伸ばし棒を入力後、点線に見える場合 以前、Wordで、好きな長さの伸ばし棒を入力するには、「Ctrl」キー + テンキーの「-(マイナス)」キーで、とお伝えしました。 段落罫線になってしまうので、決してその行末でエンターキーを押さないでくださいね、ともお伝 […]
2022年6月12日 / 最終更新日 : 2022年6月12日 烏山教室 BLOG からす通信 【Excel】日時の表示形式いろいろ 8選 MonthとMinutesの境界線 日時の表示形式について、本日は少し解説をします。上図のように、一口で日時の表示形式といってもたくさんの表し方があります。 A~Dは「日」+「時間」で、E~Hは「時間のみ」の表示方法となります。 基本的にyは「年」、mは「 […]
2022年6月10日 / 最終更新日 : 2022年6月10日 烏山教室 BLOG からす通信 アプリを入れてみよう! スマートフォンを使っていると、絶対出てくる言葉が「アプリ」です。アプリとは、アプリケーションソフトウェアの略称です。アプリケーションソフトウェア(application software)とは、特定の用途や目的のために設 […]
2022年6月9日 / 最終更新日 : 2022年6月12日 烏山教室 BLOG からす通信 【Excel】5分を0:05:00ではなく5:00という表示にしたい この場合、計算を使うのではなく、表示形式を使用します。 表示形式は、「その他の表示形式」から「ユーザー定義」を書き換えます。 h:mm:ss → 時間:分:秒 mm:ss → 分(強制的に2桁):秒 m:ss → 分:秒 […]