2022年6月19日 / 最終更新日 : 2022年6月19日 烏山教室 BLOG からす通信 立方メートル(㎥)や平方メートル(㎡)等の単位や、特殊な記号の入力方法 よく使われるメートルなどは、記号を出さずとも小文字のmなどで対応できるものが多いですよね。リットルも「l」で表記されることが多く、小学生の時に習ったような、円を描くようなリットルはあまり表記されない事が多いです。しかし、 […]
2022年6月16日 / 最終更新日 : 2022年6月15日 烏山教室 BLOG からす通信 【Excel】セルの範囲選択を利用して効率よく入力しよう! 範囲選択を利用することによって、指定した範囲だけに効率よく入力できます。 Excelに入力を始める前に、入力したいセルの範囲選択をしておくことにより、Enterキーで改行していくと、1列目の最終行まで到達した際に、次が2 […]
2022年5月26日 / 最終更新日 : 2022年5月29日 烏山教室 BLOG からす通信 「々」や「〃」の出し方 日本語では、同じ文字が続く時に「々」や「〃」を使って表現することがあります。例えば、「人々」であったり「何々」であったりですが、通常、その読み仮名通りに「ひとびと(人々)」、「なになに(何々)」と入力し変換すれば、ちゃん […]
2022年4月24日 / 最終更新日 : 2022年4月24日 烏山教室 BLOG からす通信 【Excel】入力されている全角数値を半角の数値に直す方法2種類 前回は、半角を全角に変換する方法をお伝えしました。 今回は、既に入力されているデータを、全部半角に置き換える方法を2つ、メリット・デメリットを添えてご紹介します。
2022年4月20日 / 最終更新日 : 2022年4月21日 烏山教室 BLOG からす通信 【Excel】入力されている半角数値を全角の数値に直す方法2種類 Excelで数値のみを入力したり、テンキーを利用すると、自動的に半角になります。半角で入力された文字は、計算などに使われます。 入力前の状態でしたら、先頭に「’」を付けて入力したり、セルの書式設定を「文字列」にすれば簡単 […]