2023年6月1日 / 最終更新日 : 2023年5月31日 烏山教室 BLOG からす通信 【Word】均等割付をしたときに、文字幅ではなく「mm」になってしまう! 均等割付をする時は、通常何もしなければ「均等割付」ダイアログボックスに「何文字分」にするかを数値で入力する形となっていますが、たまに単位「mm」(ミリメートル)になってしまっている時があります。 そんな時は「Wordのオ […]
2023年5月30日 / 最終更新日 : 2023年5月30日 烏山教室 BLOG からす通信 【ワード】設定した「ページの色」が印刷されない ワードの背景に、四角の図形を挿入する場合には気がつかない事ですが、「デザインタブ」→「ページの色」の設定から背景を設定して、いざ印刷をしようとすると、印刷プレビューで背景色が表示されず設定したはずの背景色が印刷されない、 […]
2023年5月22日 / 最終更新日 : 2023年5月22日 烏山教室 BLOG からす通信 【ワード】図や図形を扱う時の3つのポイント ワードで、図や図形を挿入した後、思った場所へドラッグしても移動してくれない、大きさ変更したかったのに、移動してしまった、移動したかったのに大きさ変更になってしまった・・・、という経験はありませんか? 図や図形を扱う時にぶ […]
2023年5月18日 / 最終更新日 : 2023年5月18日 烏山教室 BLOG からす通信 文書中の文字を置き換える「置換」は、特定の文字や記号を消したい時にも使える! オフィスソフトなどで使える「置換」は、任意の文字を検索し、他の文字に置き換える機能です。 例えば【文書中の「オフィスソフト」を「Microsoft Office」に変更する】等、データベースを扱う時に、一気に変更したい時 […]
2023年5月4日 / 最終更新日 : 2023年4月27日 烏山教室 BLOG からす通信 【Word】「1ページの行数を指定時に文字を行グリッド線に合わせる」ってどういうこと? 行間の調整をする時に、以前、「1ページの行数を指定時に文字を行グリッド線に合わせる」のチェックを外すと調整しやすいとお伝えいたしました。 しかし、その意味を知っていた方が、チェックを入れたままの方がいいのか、外した方がい […]