2021年11月2日 / 最終更新日 : 2021年11月2日 烏山教室 BLOG からす通信 Excelで、貼り付けにEnterキーを使ってみる エクセルでは、コピーや切り取りをした後、貼り付けたい場所を選択して、エンターキーで貼り付けることが出来ます。 ショートカットキー(Ctrl+C)でコピーした後、選択場所を間違えてすぐ貼り付けたり、貼り付けようとして同じシ […]
2021年10月28日 / 最終更新日 : 2021年10月28日 烏山教室 BLOG からす通信 【Excel】時間を入れたいのに、1を入れたら0:00:00になる原因 Excelで時間入力をしたい時に、ただ「1」を入力してもうまく時間にならず、「セルの書式設定」で時間にしても「0:00:00」になってしまうことはありませんか? 実は、Excelで時間を入力する場合は「0(時):00(分 […]
2021年10月21日 / 最終更新日 : 2021年10月21日 烏山教室 BLOG からす通信 【Excel】入力した値に任意の文字を自動的につける表示形式 文字を入力した時に、自動的に単位などがついたら便利ですよね。例えば「○○個」といった数値に対する単位や「○○様」なども、名簿などのデータベースでしたら、一つ一つつけていくのはとても面倒に思います。 自動で語尾に任意の文字 […]
2021年9月23日 / 最終更新日 : 2022年4月6日 烏山教室 BLOG からす通信 【Excel実践】RANDBETWEEN関数と簡単なマクロを使って、押すとランダムに数値が出てくるボタンを作ろう! タイトル通り、10面ダイスを振るボタンを作ります。 手順は全部で5段階ありますので、順序をよく見ながら挑戦してみてくださいね。 エクセルから新規作成を開き、マクロ有効Bookとして保存をする 開発タブからマクロの記録を開 […]
2021年8月30日 / 最終更新日 : 2021年8月30日 烏山教室 BLOG からす通信 範囲選択しただけで合計がわかるオートカルク! エクセルを使っていて、ここのセルの合計を知りたいけど、わざわざ計算式を使うのも面倒だし、と思われた方はぜひ試してほしい、オートカルクの機能。 範囲選択するだけで、合計・平均・データの個数・数値の個数・最小値・最大値をステ […]