【Excel初級】セルの選び方いろいろ
エクセルにおけるセルの選び方といえば、目的のセルをクリックすることによって選ぶことができますね。更に、ドラッグをすれば、範囲を選択することができます。
![【Excel初級】セルの選び方いろいろ、範囲選択・離れた位置の選択など](https://bemate.co.jp/blogkarasu/wp-content/uploads/2020/09/image-15.png)
範囲を選択する方法は3つありますし、飛び地を選択する時の方法もまた別にありますよね。今回は、そんなセルの選び方をクローズアップしました!
目次
セルを選択する
選択したい箇所をクリックします
または、矢印キーで選択したいセルまで移動します
![](https://bemate.co.jp/blogkarasu/wp-content/uploads/2020/09/image-9.png)
セルの範囲選択をする
方法① 範囲をドラッグする
![](https://bemate.co.jp/blogkarasu/wp-content/uploads/2020/09/image-10.png)
方法② クリックとShiftキーを使って選択する
![](https://bemate.co.jp/blogkarasu/wp-content/uploads/2020/09/image-11.png)
方法③ 矢印キーとShiftキーを使って選択する
![](https://bemate.co.jp/blogkarasu/wp-content/uploads/2020/09/image-12.png)
離れている個所(飛び地)を選択する
![](https://bemate.co.jp/blogkarasu/wp-content/uploads/2020/09/image-13.png)
離れている箇所の範囲選択をする
![](https://bemate.co.jp/blogkarasu/wp-content/uploads/2020/09/image-14.png)
選択範囲の指定の仕方を知っていれば入力作業の時短になること、間違いなしです!是非やってみてくださいね😊