100円玉記念日

今日は100円玉記念日です。1957年のこの日、日本で初めて百円硬貨が発行されました。素材は主に銀(銀60%・銅30%・亜鉛10%)で、図柄は表面に鳳凰、裏面に旭日と桜花、直径は今と同じ22.6mm。それまでは、板垣退助の肖像の百円紙幣が使われていました。
その後1959年、図柄が鳳凰から稲穂へと変更されました。これは図柄のみの変更で、銀貨のままでした。
1967年、現行の百円硬貨が発行されますが、素材は銀から白銅(銅75%・ニッケル25%)に変更され、図柄も桜の花三輪へと変更されました。素材の変更は銀の値段が高くなったことが理由として挙げられます。

100円玉記念日のイラスト

普段使っている100玉ですが、図柄などは確認したことがありませんでした。ようく見てみて、初めて裏が桜なのに気づきました。
他の硬貨も確認して、図柄を確認したいと思います。

教室について詳しくはコチラ

初心から資格取得まで対応、開校21年のアットホームなパソコン教室です