今日は「江戸切子の日」

今日は江戸切子の日です。この日は、江戸切子協同組合が制定しました。日付は、江戸切子の文様の一つ「魚子(ななこ)」から「なな(7)こ(5)」と読む語呂合わせにちなんでいるそうです。

江戸切子のイラスト

江戸切子とは、江戸時代後期から現在まで、江戸(東京都)で生産されている切子加工をされたガラス製品の総称の事だそうです。
江戸時代後期に、江戸大伝馬町でビードロ問屋を営む加賀屋久兵衛らが、南蛮人により持込まれた海外のガラス製品に、切子細工を施したのが「江戸切子」のはじまりといわれています。

江戸切子には、伝統的な文様があるそうです。日付の由来となった「魚子(ななこ)」は、細かいカット交差が、魚卵のようにつらなっている文様です。他にも、菊繋ぎ(きくつなぎ)、八角籠目(はっかくかごめ)、矢来(やらい)、亀甲(きっこう)、七宝(しっぽう)などいろいろあります。

毎日暑い日が続いているので、江戸切子で涼を感じながら、飲み物を飲むのも良いですね。

教室について詳しくはコチラ

初心から資格取得まで対応、開校21年のアットホームなパソコン教室です