2022年12月11日 / 最終更新日 : 2022年12月11日 烏山教室 BLOG からす通信 【Excel関数】切り捨て・切り上げ関数(ROUNDDOWN・ROUNDUP)の入れ方による答えの数値の違い 以前、切り捨て・切り上げ関数に関して、解説いたしました。 ROUND系関数は、入れるセルによって、同じような内容でも答えが変わる可能性があります。今回はROUNDDOWN関数を参考に、解説していきます。
2022年12月6日 / 最終更新日 : 2022年12月6日 烏山教室 BLOG からす通信 ワードハガキ宛名ウィザードで半角数字が漢数字にならない場合、最初に確認する事 年賀状の季節、わざわざ宛名作成速とを購入するほどでもないかも、と思って、ワードで作った方の実例です。 住所の番地はしっかり半角で入力されているにもかかわらず、半角数字が横向きになって表示されてしまうというもの。 全角にす […]
2022年12月5日 / 最終更新日 : 2022年12月5日 烏山教室 BLOG からす通信 Excelの入力中、文字列が折り返される エクセルで入力している時や、コピー貼り付けの後などに、文字列が1行に表示されずに、セル内で自動的に改行されて行高がそこだけ高くなってしまう時、なぜ~?!となりませんか? 「折り返して全体を表示」がオンになっていて、セル内 […]
2022年11月20日 / 最終更新日 : 2022年11月20日 烏山教室 BLOG からす通信 【officeソフト】「ドキュメントの回復」ってなに? ワードやエクセル、パワポなどを触っていると、たまに左側に「ドキュメントの回復」という欄が出てくることがあります。
2022年11月17日 / 最終更新日 : 2022年11月17日 烏山教室 BLOG からす通信 【ワード】文字を入力した際に出現する赤や青の波線(下線) ワードで文字入力をした際に、設定をしていないのに赤や青の波線が文字の下線に付く場合があります。 これらは、編集中等で出てくるもので、印刷等では出てくることはありません。 では、いったい何を指すのでしょうか。