2022年4月7日 / 最終更新日 : 2022年4月6日 烏山教室 BLOG からす通信 【Excel練習問題】時間の計算(SUM関数・WEEKDAY関数・四則計算・HOUR関数・MINUTE関数・FLOOR関数・表示形式) 今回は「一週間の映画視聴履歴と合計時間30分で100ポイントの視聴ポイントの計算」を試みたいと思います。 そのほかに、四則計算と、場合によっては表示形式の変更を使用します。
2022年4月6日 / 最終更新日 : 2022年4月6日 烏山教室 BLOG からす通信 【Excel関数】HOUR関数とMINUTE関数で、時間を数値化しよう HOUR関数・MINUTE関数は、時間が入力されているセルから、HOUR(時間)とMINUTE(分)を数値として抜き出す関数です。なので、上図のように、「14:45」という時間に対して、HOUR関数の答えは「14」、MI […]
2022年4月5日 / 最終更新日 : 2022年4月5日 烏山教室 BLOG からす通信 横書き封筒の切手の位置はどこ? 縦書きの封筒やはがきには、縦長に置いた時に、左上の切手の貼る位置に印がついているを見かけます。 横書きの封筒の場合は、どこに切手を貼ってよいか迷う事はありませんか? 縦書き感覚で貼ろうと思うと、ついつい横置きして、左上に […]
2022年4月4日 / 最終更新日 : 2022年4月4日 烏山教室 BLOG からす通信 パソコンキーボード「カタカナひらがなローマ字」キーの3つの使い方 以前は、パソコンのキーボード上の一番手前側に、1個でやけに長い「スペース」キーがあるなーと思っていましたが、今はキーボード全体から見ると、少し短くなった気がしませんか? そもそも使っているキーボードが104キーボードとよ […]
2022年4月3日 / 最終更新日 : 2022年4月9日 烏山教室 BLOG からす通信 【Excel】シフト表や給与計算に役立つ、時間の計算あれこれ5選 当教室ブログではたくさんのExcelに関する記事を、なるべく難しい言葉を使わず、分かり易く掲載しております。その中でも、春から役立ちそうな、「時間の計算に関する記事」を3つ厳選しましたのでご紹介します。 HOUR関数とM […]