2021年8月25日 / 最終更新日 : 2021年8月25日 烏山教室 BLOG からす通信 Googleで「パラリンピック」を調べるとピクトグラムが!? 今回もまたまたGoogle検索ウラワザです!「一回転」や「斜め」の他に、今回追加されたのは、なんと、「パラリンピック」! スマホやパソコンを使って、Googleの検索から「パラリンピック」と調べてみると… なんと、画面に […]
2021年5月18日 / 最終更新日 : 2021年5月23日 烏山教室 BLOG からす通信 「ニュースと関心事項」表示 Windowsの更新をしていると、パソコンのタスクバー(スタートボタンの並び)に、気温と天気が表示されている方もいるかもしれません。 場所の設定が知りたい所になっていなければ、変更してみましょう。 タスクバーの、天気や気 […]
2021年2月17日 / 最終更新日 : 2021年5月23日 烏山教室 BLOG からす通信 パソコンのカメラ 最近はやりのZoomミーティングなどのWeb会議システム。基本的には皆さんカメラを使って顔を出して話をしますよね。そこで大事になってくるのがカメラの性能。ノートパソコンには基本的にカメラはついています。ですが、このパソコ […]
2020年12月4日 / 最終更新日 : 2021年5月23日 烏山教室 BLOG からす通信 クラウドストレージって何? 今よく耳にする、クラウドナントカというIT用語……今日はクラウドストレージについて少し詳しくお話していきます。 そもそもクラウドは英語で雲という意味です。インターネットや電波は、「上空に浮かんでいる雲」に例えられるケース […]
2020年7月9日 / 最終更新日 : 2021年5月23日 烏山教室 BLOG からす通信 拡張子(かくちょうし)とは 拡張子ってご存知ですか?パソコンやデジタル用語の一つで、そのファイルが何なのかを示すものです。スマホやデジカメでもおなじみですよね。「jpg」や「png」といったものがそれです、と言えば、想像がつきますでしょうか。