2022年8月14日 / 最終更新日 : 2022年8月12日 烏山教室 BLOG からす通信 子供にYoutubeの危険な動画を見せたくない…→YoutubeKIDSで見てもらうようにしよう!でも…… 夏休みもそろそろ後半戦。宿題が終わったらYoutube三昧……なんていうお子様もいるかと思います。 実はYoutubeは12歳以上向けという年齢制限をこっそりと持っています。12歳までは、YoutubeKIDSという専用 […]
2022年8月4日 / 最終更新日 : 2022年8月4日 烏山教室 BLOG からす通信 【LINE】LINEの通話をよく使う人必見!通話ボタンのつくり方とデメリット LINEの通話、無料で便利ですよね。電話の様に使われている方も多いと思います。 しかし、LINEの通話手順は意外と煩わしく、①トークやホームをタップし、②通話相手を探し出し、③プロフィールをタップし、④通話ボタンを押す、 […]
2022年7月21日 / 最終更新日 : 2022年7月20日 烏山教室 BLOG からす通信 こどもをSNS・インターネット関係の犯罪から守る「こしあん」 SNSやインターネットを使っていると、危ない面に遭遇することもありますよね。子供は特に、犯罪などの標的になりやすく、問題になっています。 先日、ニュースを見ていたところ、「こしあん」という標語が出ておりましたので、紹介い […]
2021年1月31日 / 最終更新日 : 2021年5月23日 烏山教室 BLOG からす通信 文字で伝える気持ち。気持ちのいいやり取りをしよう! 話題の「三点リーダー症候群」。ご存知ですか?LINEの会話などで語尾に「…(三点リーダー)」を多用し、語尾をはぐらかすというものと聞きました。 TwitterやLINEといった文字で相手とやり取りすることにおいて、「文字 […]
2021年1月14日 / 最終更新日 : 2021年5月23日 烏山教室 BLOG からす通信 ググるとタグる、使い分けは? 「ググる」と「タグる」、言葉の意味を知ろう 「ググる」という言葉をご存知ですか? この言葉は、いわゆるネットスラングでそもそもは「グーグルで検索する」の略です。なぜ「そもそもは」とつけたのかというと、今は「web検索サー […]