今日はローマ字の日

パソコンを使う時には、必ずと言っていいほどローマ字を使いますよね?(かな入力の方もいますが・・・)
今日は、そんなパソコンに必要不可欠な「ローマ字の日」です。

1955年に、財団法人「日本のローマ字社」が制定しました。日本式ローマ字つづりの発案者で、ローマ字国字論を展開した地球物理学者の田中舘愛橘(タナカダテ アイキツ)氏の1952年5月21日の命日にちなんだのと、社団法人「日本のローマ字会」が1922年のこの日に創設されたことを記念したものだそうです。

ローマ字の日のイラスト

ローマ字は、本来アルファベットの事を指しますが、日本国内ではアルファベットを使った日本語表記をローマ字と呼んでいます。
元々ローマ字は、日本にキリスト教を布教するために、宣教師が作ったものです。われわれ日本人が、外国語の 読み方を カタカナで 書きますが、それと おなじ ように、 日本語の読み方をアルファベットで書いたのが始まりです。

ローマ字に関して、いろいろ調べていくといいろいろな事がわかりますので、ご興味がある方は、インターネットで調べてみて下さいね。

教室について詳しくはコチラ

初心から資格取得まで対応、開校21年のアットホームなパソコン教室です