Adobeの新しい日本語フォント「百千鳥(ももちどり)」が登場
2025年2月、Adobeが15年かけて開発した新しい日本語フォント「百千鳥(ももちどり)」がAdobe Fontsで利用できるようになりました。このフォントは、バリアブルフォントという特別な種類のフォントです。
バリアブルフォントとは?
1つのフォントで、文字の太さや幅、縦長や横長の形を自由に変えられるフォントのことです。「百千鳥」は、この機能を活かして、限られたスペースに合わせて文字サイズや形を簡単に調整できます。
例えば、文字を太くして目立たせたり、細くしてスペースに収めたりと、いろいろなシーンで使い分けができるのが大きな特徴です。Webページや紙の資料でも、デザインのバランスを取りやすく、読みやすさも向上します。
デザインの特徴
このフォントは、自然な曲線を使った“かな”や、少し味のある漢字デザインが特徴です。さらに、色のついたイラストのような文字も使えるため、楽しいデザイン表現ができます。
今回のリリースに合わせて、Adobe Fontsには新しいパートナーも加わり、フォントの種類が大幅に増えています。これからのデザインにもっと幅が広がりそうです。
新しいフォント「百千鳥」をぜひ活用して、デザインや資料作成に役立ててみてください!
