冷房の温度設定、1℃で13%の消費電力量の違い

昨日今日、東京は体温と同じくらいの36℃の気温になり、どうしてもエアコンなしでは危険な状態ですね。

一気にエアコンの設定温度を下げたい気にもなりますが、電気代も上がっているし、どうしようかと迷われている方もいらっしゃるかも。

まずは、設定温度を下げるより、風量を強くしてみると、温度を下げるよりは電気代がかからないと出ていました。

以下は、ダイキンさんのHPより。

設定温度を下げる前に、風量を強くしてみましょう。 [ 風量設定 ]

暑く感じた時、エアコンの温度設定を下げる前に、風を自分の方に向けるか、風量を強くすることを試してください。
体感温度が下がり、同じ温度でも涼しく感じます。
扇風機を使って体に適度な風を感じることでも同じ効果を得ることができます。 実は、エアコンで使う電気のほとんどは、温度を下げる時に使われます。風量を強くするとほんの少しだけ消費電力は増えますが、温度を下げる時に消費する電力と比べると比較にならないくらいわずかです。

DAIKIN エアコン節電情報

参考:ダイキン 夏の冷房対策

1℃の設定の違いでどのくらいの消費電力量の差が出てくるのか、気になる所ですが、冷房では13%との事。

エアコンの使い方について

エアコンは最も一般的な冷暖房機器として、多くの家庭で広く使用されています。環境省では、快適性を損なわない範囲で省エネルギーを目指すために、室温を夏季28℃、冬季20℃とすることを推奨しています(設定温度ではありません)。また、エアコン設定温度を1℃緩和した場合の消費電力量は、冷房時約13%、暖房時約10%削減されると見込まれています※。

ここでは、エアコンの使われ方について見てみます。

※出典:財団法人省エネルギーセンター「「省エネライフスタイルチェック25」の各種行動と省エネ効果に関する調査報告書」(平成17年3月)

環境省 家庭のエネルギー事情を知る

参考:お掃除専門店 クリーンクルー

エアコンフィルターの清掃や、扇風機、サーキュレーター、直射日光を遮る、室内の暑い空気を換気で少し下げてから冷房を入れる、リモコンで風を自動にする、室外機の前をふさがない、などなど、色々な工夫で快適に使っていきたいですね。

ひとつ、個人的におすすめは、汗をかいたらシャワーを浴びるという事です。汗の塩分が体にまとわりついていると、保温効果があります。(お塩は保温効果がある為、冬のお風呂に入れる方もいらっしゃいませんか?)それを洗い流すだけでも、さっぱりして気持ちが良いものです。(^_-)-☆

また、男性と女性、年齢でも体感温度が違うので、寒暖計で確認したり、複数人いたらコミュニケーションで調整しましょう。

何はともあれ、この恐ろしいくらいの暑さに立ち向かっていかなくてはならないので、情報と気力を大事にしていきましょう(^O^)/

参考:くらしのマーケットマガジン

教室について詳しくはコチラ

初心から資格取得まで対応、開校21年のアットホームなパソコン教室です