2022年6月18日 / 最終更新日 : 2022年6月18日 烏山教室 BLOG からす通信 スマホで写真を撮ろう⑤ スマホで写真を撮ろうと思った時、スマホのロックを解除して、カメラアプリを探して等行って、シャッターチャンスを逃してしまった!なんてことはないですか?私は、動物など動く(移動する)被写体を撮ろうを思った時など、「カメラアプ […]
2022年6月17日 / 最終更新日 : 2022年6月17日 烏山教室 BLOG からす通信 タッチタイピング(ブラインドタッチ)で大切なたった1つのコツと、ホームポジションの確認 教室では、夏のキャンペーンとして、タッチタイピング特訓コースを行っておりますが、タッチタイピング(所謂ブラインドタッチ)をする時に大切なことが1つ、あります。 それは、「ホームポジションに指を戻すこと」です。キーを押した […]
2022年6月16日 / 最終更新日 : 2022年6月15日 烏山教室 BLOG からす通信 【Excel】セルの範囲選択を利用して効率よく入力しよう! 範囲選択を利用することによって、指定した範囲だけに効率よく入力できます。 Excelに入力を始める前に、入力したいセルの範囲選択をしておくことにより、Enterキーで改行していくと、1列目の最終行まで到達した際に、次が2 […]
2022年6月14日 / 最終更新日 : 2022年6月14日 烏山教室 BLOG からす通信 ワードで表に図を入れると、文字がずれる ワードで表を作成中、セル内に図を挿入すると、文字がずれてしまったり、表のレイアウトがずれたりすることがあります。 そのような時には、図の文字列の折り返しを「前面」にし、アンカーマークを表の外の行にドラッグして移動し、更に […]
2022年6月13日 / 最終更新日 : 2022年6月13日 烏山教室 BLOG からす通信 Wordで、好きな長さの伸ばし棒を入力後、点線に見える場合 以前、Wordで、好きな長さの伸ばし棒を入力するには、「Ctrl」キー + テンキーの「-(マイナス)」キーで、とお伝えしました。 段落罫線になってしまうので、決してその行末でエンターキーを押さないでくださいね、ともお伝 […]