ネットショッピングサイト大手 Amazonと楽天市場 特徴とメリット・デメリット

ネットショッピングといえば、Amazonや楽天が大手ですよね。

皆様はその2つの違いを考えたことはありますか?

またそれぞれのサービスを使うメリット・デメリットも一緒に考えることにより、用途によって使うサービスを変えるという高度なテクニックもできるようになります。物価が上がっている昨今、少しでも安くいいものを手に入れるには、インターネットショッピングを視野に入れておきましょう。

Amazon

Amazonの特徴とイメージ

Amazonの基本は、Amazonの大きな倉庫があり、そこから出荷するのがメインになります。つまりどの商品でも販売元・出荷元がAmazonとなります。Amazonは様々な商品がある巨大なスーパーマーケットのようなイメージです。

例外もあり、販売元や出荷元をよく見ないと、Amazon以外のものもあります。マーケットプレイスもその一つです。
Amazon以外の販売元の中には、海外から発送されてくる場合や、勝手に代引きにされ、粗悪品や別商品にすり替わっているというのも最近聞いた話です。

Amazonを使うメリット

  • デザイン・使い方が統一されていて、操作性が良く見やすい
  • 色々な商品を一括で購入できるのでレジが楽
  • プライム会員に登録すると、サービスがいい
  • Amazonが販売元の商品は返品等のトラブル解決が早い
  • セールの時にかなりお得になる商品がある

Amazonのデメリット

  • デザインが統一されてるがゆえに、Amazon以外の販売元・出荷元の区別がしにくい
  • プライム会員への勧誘がしつこい
  • Amazon以外の販売元・出荷元だった場合のサポートが悪い時もある
  • ポイント還元率が今一つ

楽天市場

楽天市場の特徴とイメージ

楽天市場はAmazonのような倉庫はもっておらず、色々な商店が軒を連ねるいわば商店街のようなイメージです。
色々な商店があるので、同じ商品でも焦点が違うだけで、値段やポイントの還元率が違いますし、商店ごとにページのデザインが違い、別のお店であることがはっきりとわかります。

お気に入りの店を決めて、歯磨き粉などの日用品を「この製品はここで購入する」といったルーチンができると、楽天市場が一番使いやすく、ラクです。

楽天市場を使うメリット

  • 同じ製品でも同じ楽天内で価格比較が容易にできる
  • 送料に関しては有料の物が多い代わりに、クール便や冷凍便にも対応している店が多い
  • まとめ買いで安くなるなど、個人商店ならではのオトクな買い方ができる
  • お店のポイントは「楽天ポイント」が統一されていて、還元率も高い

楽天市場のデメリット

  • Amazonより少し高い価格設定が基本(ポイント還元を考えたときに安くなる場合もあり)
  • 転売品がある場合もある
  • トラブルや返品の対応は基本的に取引先の商店となる
  • サービスの良し悪しがそれぞれの店舗で分かれる
  • デザインが統一されていないので、見づらいページもある

(2023/7/5現在の情報)

教室について詳しくはコチラ

初心から資格取得まで対応、開校21年のアットホームなパソコン教室です