西では「豚まん」、東では「肉まん」というのは何故?

『井戸端くらぶ』オンラインツアーの旅介chに参加しました。
旅行先は神戸・南京町(兵庫県)
「ごぼう先生と体操!日本三大チャイナタウン」でした。

そのなかで
「元祖豚饅頭の店」の老祥記の『豚饅頭(ぶたまんじゅう)』が出てきてとってもおいしそうでした。
神戸では「豚まん」と呼ばれていることも紹介されました。

なぜ関西では「豚まん」なのか

「昔から大阪をはじめ関西は牛肉文化の地で、肉といえば牛肉を指す言葉なのです。そのため、豚肉を使う場合は単に肉と呼ばず、必ず豚肉と断りを入れなければなりません」(北野さん)

同じように関西では「肉うどん」「肉じゃが」といえば、当然のことながら牛肉が入っているそうです。カレーの肉も牛肉で、豚肉を使うことはほとんどないといいます。

「一方、東京は豚肉文化の地であるため、肉といえば豚肉なのです。そのため肉まんと呼びながら中身が豚肉であっても、なんの不思議もないのでしょう」(北野さん)

ウエザーニュース https://weathernews.jp/s/topics/202109/240105/

教室について詳しくはコチラ

初心から資格取得まで対応、開校21年のアットホームなパソコン教室です