ファイルとフォルダの関係

パソコンを使うようになって、おそらく初めに悩むところになると思います。データの保存場所に関するお話です。

ファイルとフォルダ。どっちがどっち?という方もいらっしゃるかもしれません。

ファイルとフォルダを簡単に説明すると、

フォルダとは→ファイルやフォルダを入れることができるものです。

ファイルとは→データそのものの事です。

例えば下図の状況

ここで見ていただく点は、一番上の「PC > ドキュメント > サンプル」の文字です。
何を示しているかというと、PCというフォルダの中にあるドキュメントというフォルダの中にある、サンプルというフォルダの中を表示しています。という事です。
ここでいう「一覧表.xlsx」というのが、ファイルになります。

※xlsxの部分は「拡張子」というものです。別の記事にて解説していますので参考にして下さい。

パソコンは、予め「ドキュメント(文書データを保存するための場所)」や「ピクチャ(画像を保存するための場所)」といったように、フォルダを作ってくれています。ただ、そのフォルダにそれに沿ったものを保存しなければならないわけではありません。
ドキュメントに画像データを保存したり、ピクチャに音楽ファイルを保存することもできます。
そのため、保存する時にしっかりと「どこのフォルダに保存をするのか」を見ておかないと、後でデータを探すときに迷子になってしまいます。

また、それを他の人に伝える際に、ドキュメントファイルに…という説明ですと、「ドキュメント」という名前のデータがあると勘違いを起こしてしまうかもしれません。似たような用語ですが、言葉の指すものは違いますので、覚えておくといいかもしれませんね。

教室について詳しくはコチラ

初心から資格取得まで対応、開校21年のアットホームなパソコン教室です